本文へスキップ


English

BUDDIES

目的:

市川市(いちかわし)やこの(ちか)くに()む、外国人(がいこくじん)主婦(しゅふ)(かた)に、()らしに役立(やくだ)情報(じょうほう)(つた)える場所(ばしょ)、ほっと一息(ひといき)できる場所(ばしょ)づくりをめざして活動(かつどう)しています。 日本(にほん)季節(きせつ)にあわせた(あそ)びや料理(りょうり)息抜(いきぬ)きのヨガや手芸(しゅげい)などいろいろな活動(かつどう)(たの)しんでいます。またお(ちゃ)着付(きつ)けなど日本(にほん)文化(ぶんか)体験(たいけん)もできます。
日本語(にほんご)勉強(べんきょう)もかねて、(たの)しくお友達(ともだち)()(ひろ)げませんか。()れない日本(にほん)でのくらしや()(そだ)ての(ちい)さな疑問(ぎもん)(なや)みを(おな)(くに)仲間(なかま)相談(そうだん)したり、日本人(にほんじん)一緒(いっしょ)(かんが)えたり・・・気軽(きがる)参加(さんか)しておしゃべりしましょう。
現在(げんざい)アジアを中心(ちゅうしん)とする10(こく)(やく)40(にん)外国(がいこく)(かた)活動中(かつどうちゅう)です。
外国人(がいこくじん)(かた)も、日本人(にほんじん)(かた)是非(ぜひ)一度(いちど)見学(けんがく)に来てください!(会員(かいいん)年齢(ねんれい)20(だい)80(だい)女性(じょせい)和気(わき)あいあいと活動中(かつどうちゅう)!)

活動日時:毎月第1・第3金曜日(8月はお休み)10:00-13:00
活動場所:主に市川駅南公民館(内容により変わることがありますので
お問合せください。)
会費:            \650/年
ボランティア保険代(任意): \350/年

10月月以降の入会は350円を徴収する。

これまでの活動

2022年 クリスマス会

12月2日、コロナ禍で飲食が出来なくなって3回目のクリスマス会をしました。クリスマスソングに合わせて楽しく体を動かした後は、恒例のビンゴ大会。1〜3等賞品以外は持ち寄りのギフトがもれなくもらえます。しかも、中身が見えるラッピングなので好きなものがもらえるのがバディーズ流 今年最後となる活動日も楽しい時間を過ごしました。

2022年 等々力渓谷

11月4日のよく晴れた日、10月に雨天中止となっていた、等々力渓谷散策へ行きました
東急大井町線等々力駅に集合後、メンバーの知り合いの方の案内で出発。橋の横にある階段を降りていくと、突如東京とは思えない風景が広がり思わず声が出てしまうほど。紅葉には少し早かったけど綺麗な景色と森林浴に癒された1日でした。

漢字の意味
(2022.6.3)

中国、台湾のメンバーの方々に
漢字の意味の違いについて楽しく教えて頂きました。
手紙→トイレットペーパー
老婆→妻
など国によって違いがいっぱいあることに驚きました❗️

お外でバディーズ
秋のバラ咲く里見公園散策(2021.11.5)

コロナ禍で活動ができたり出来なかったり…今日は久しぶりのメンバーとの再会❣️
みんなの笑顔が見られて嬉しい1日となりました。お昼は各々のお弁当を楽しみました♪

設立29周年記念パーティー

2021年6月4日、恒例の持ち寄りパーティーはできませんでしたが、メンバーの娘さんの協力を得て過去の懐かしい写真を音楽と共にスライドショーにしたものを鑑賞。とても好評だったので来年の30周年にはあらためてクレードアップしたものを作成する予定。会の始めと終わりにはラジオ体操で運動不足解消!

ヨガをZOOMで

2020年10月2日コロナ禍の長い自粛期間の後、ようやく公民館も再開され、ヨガで気持ちよく汗をかきました

フラダンス 

2019年5月17日 メンバーが先生となり、フラダンスを教えてもらいました。軽快な「リロの歌」の曲に合わせ初心者でもできる優しいステップで心地よい汗をかきました。

書初めと茶会で新年会 

2019年1月11日、恒例の新年のお茶会をしました。外国人メンバーも回を重ねるごとに慣れた様子で美味しいお菓子とお抹茶をいただきました。待ち時間は書道を体験です。今年の一文字や、当て字にした名前の漢字を見よう見まねで練習したり、各々楽しみました。

バディーズ 上野ツアー 

秋晴れの2018年11月16日バディーズのメンバーで上野にある台東区の下町風俗資料館に行きました。大正時代の東京の下町の街並みが再現されていて、その時代の日本の生活を体験することが出来ました。日本のメンバーの中には、小さな頃に使用した玩具や生活用品を手にして、懐かしそうに、海外からのメンバーに、どのように使うかを教えてくださる方々がいらっしゃり、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
お昼は、近くのレストランで、お刺身や天ぷら、ウナギなど、色々な美味しい日本の料理を堪能しながら、楽しい話に花を咲かせました。

クリスマス会(2017年12月)

12月は毎年恒例のクリスマス会を開催しました。民族衣装やドレスなどに着替えて参加する方もいてにぎやかなパーティーになりました。みんなの持ち寄りのお食事に舌鼓を打ち、ビンゴゲーム、フォークダンスなど楽しい時間を過ごしました。

南房総バスハイク(2017年10月)

10月には秋の南房総へ行きました。バスをチャーターし、道の駅などで
買い物と食事を楽しみました。たくさんの海の幸があり、食欲の秋を感じる一日でした。

浴衣で七夕(2017年7月)

7月には浴衣の着付けを教わりました。帯も何通りかの結び方があり、興味深く学ぶことができました。短冊にそれぞれの願い事を書き、笹に飾りつけしました。最後はみんなで記念撮影をしました。浴衣を着て、日本の夏を満喫しました。

AED講習会(2017年6月)

消防の方々に来ていただき、救助が必要な人がいた時の対処法、AEDの使い方など教わりました。救助のため大きな声で呼びかけること、人工呼吸や心臓マッサージなど初めて経験することも多く、大変勉強になりました。いざという時にこの経験をいかせるようにしていきたいと思いました。(写真はイメージ)

25周年パーティー(2017年6月)

2017年6月はバディーズ創立25周年パーティーでした。
今回は節目の年として大きな会場を借りて開催されました。
フラダンス、サルサなど様々なダンスや歌などの出し物があり、全員が参加する素敵な会になりました。笑いあり感動の涙あり忘れられない節目となりました。これからもこの素敵な活動を続けていきたいと改めて感じました。

中国料理教室

2017年3月は中国料理を習いました。日本ではなかなか食べたことがない小麦料理にチャレンジしました。生地を薄く延ばしてネギをたっぷり敷き詰めて端から巻いていきます。綿棒を使っての作業は難しかったですが、楽しかったです。その他中華サラダ、デザートのお団子など中国の家庭料理を味わいました。

メイク講習会

2016年10月はメイク講習会を行いました。まずはメイクの仕上がりの重要なポイントとなるスキンケア方法を伝授していただき、そして丁寧にメイクをご指導いただきました。いつもと違うメイクにわくわくどきどきです。
出来上がりにも大満足で、顔だけでなく気持ちも晴れやかになりました。おしゃれする気持ちも大切にしたいですね。

バスハイク

2016年秋はバスハイクに出かけました。今回は、相模原パン工場の見学と服部牧場です。
パン工場では、パンが出来上がる工程を説明していただき、童心に返って出来上がるまでを楽しく見学しました。その後、販売されている出来たてのパンをいただきました。
また、服部牧場は広大な敷地にのんびりと動物たちが生活していて、見るだけで癒されました。秋の心地よい空気と自然いっぱいの中、お腹も満たされる素敵な小旅行になりました。

新年会

2017年 1月は毎年恒例の新年会。順番に抹茶とお菓子を頂き、簡単なお茶席の作法を学びました。待ち時間に書初めにもトライし、今年の一文字、目標などを書きました。初めて筆を持つメンバーもいましたが、自由に思い思いの文字を書いて楽しみました。バディーズもまた、楽しい一年を過ごせますように!

体年齢チェック

2016年7月は体年齢を知ろうと、体脂肪や水分量などから、体年齢をチェックしてもらいました。体重の増減だけでなく、食事、生活習慣、運動など様々な角度から自分の体と向き合い、健康を考える良い機会となりました。

24周年創立記念パーティー

各国ダンス披露やゲームをして交流を深めた後、お待ちかねの持ち寄りランチをいただきました。各国の料理が並びどれを食べるか迷うほど種類も豊富でみんな、笑顔のひとときでした。

ビーズで手作り

ビーズを使ったブレスレットを教わりました。
好みのビーズを選びみんな真剣に創作活動に集中しました。色も様々、夏仕様の素敵なブレスレットが出来上がりました。

中国手づくり餃子

11月は中国人メンバーからビッグ餃子を教わりました。
いつもの餃子とは違って手のひらサイズの大きな餃子を皮から作りました。
具はニラとサクラエビたっぷりでスタミナ満点でした。とてもおいしかったです。

東大と旧岩崎邸庭園 小旅行

10月は秋の日帰り小旅行に出かけました。
今まで入る機会のなかった東大の中を見学し、安田講堂前で記念写真を撮りました。
ランチは学食で赤門ラーメンをいただき、東大生気分を味わいました。
腹ごしらえをすましたあとは旧岩崎邸庭園に行き、広くて立派な建物と庭園を見学しました。

創立23周年記念パーティー

バディーズは6月に創立23周年を迎えました。今年の創立パーティーでは外国の方に日本に来て驚いたこと、好きなところ、母国との違いなどをお聞きしました
・日本人は優しく、礼儀正しく、ルールをきちんと守る
・我慢強く、一列に並んで待つ
・会議の時に何も意見を言わず、無駄に時間が流れていく
・美味しいものを、つまらないものと言いながらくれる
・遊びに来てと言われても、日時の約束までしていないと行ってはいけない?
・日本に居るときはルールに縛られて暮らしていて、窮屈な感じがする
・何処に行っても人が沢山いる
・ラーメンに餃子とご飯つきで炭水化物だらけのランチセット
 どれを聞いても可笑しくて、聞いている日本人はクスッと笑ったり、耳が痛かったり、そうか!と納得したり。みんな日本の良い所も不思議なところも理解して、この市川を第二の故郷として暮らしています。台湾の方が、日本に住んでいると悪口を言いたくなる時もあるのに、母国で日本の悪口を聞くとすごく腹が立つ!と・・・聞いていてジーンとしました。こんな話を忌憚なくできるのも、バディーズの心地よさの一つかもしれません。みんなに出会えて本当に良かった!
 さて、そんなトークの時間もあっという間に終わり、その後はお待ちかねのランチタイムです。各国の家庭の味が沢山テーブルに並び・・・いつもどこから頂こうか迷います。タイの皆さんは美しい民族衣装で勢揃い!タイ語・タガログ語・中国語に英語そして日本語が飛び交いました。きっとみんな美味しい!と言ってたのでしょうね。ご馳走様でした!

料理教室

私は料理が苦手だけれども、バディーズはいろいろな国の料理が味わえるので、いつも楽しみにしています。
 5月1日はクレープの作り方を教えてもらいました。簡単でおいしかったです。沢山ショウガが入ったにんじんスープは身体を温めるとてもよいものでした。バディーズの料理教室はどの料理もとても美味しくてヘルシーです。
 家で早速作りました。「おいしい!また食べたい」と言ってくれる子供達の笑顔を見て、幸せを感じることができたのは、バディーズの皆様のおかげです。
 これからも心も体もなごむ優しい味のお料理を、もっともっと覚えたいです。

紅茶教室

3月6日に駅南公民館でバデイーズが主催した、紅茶会に参加してまいりました。
2時間にわたって開催される講座で、簡単に紅茶の歴史・種類・おいしい淹れかた・テイスティングなど基本をひととおり学ぶ事ができます。講師の方が美味しい淹れ方を見せてくださいます。その後、各テーブル5、6人ずつくらいにまとまって、紅茶の淹れ方を実習します。
 私が覚えた大事なポイントは、1)お湯が沸騰し始めたら、その熱湯でティーポットとカップも素早く洗いながして温めること 2)ティーバッグをティーポットに入れ、沸騰してボコボコしてきた瞬間の熱湯を入れ、フタをして約3分蒸らし取り出し、カップに注げばできあがり!
 ティータイムでは、レモンではなく、オレンジを使ったフルーツティーが、はちみつを入れると、コクが出ておいしくなります。「うまっ!」と思わず小さく叫んでしまうほどのおいしさ。先生が事前に準備なさったスウィーツと一緒に最高のひと時を楽しめました。
 息子が通う幼稚園のママ友を三人誘い、私の場合、今回は飲むよりお話がメイン。
 紅茶会でお会いして楽しい時間を過ごした方と再会したり、新たな出会いもあったりして。会場では、本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。またお会いできますように!
 コーヒーを飲まない私にとって、紅茶の美味しい淹れ方を覚え、一層生活が楽しくなりそうです。

バレンタイン企画

フィリピンのメンバーがおすすめのチョコレートケーキを教えてくれました。 
ほろ苦いチョコスポンジとたっぷりのコーティングチョコが口の中で美味しく溶けていきました。軽食には、日本人主婦によるサンドイッチロール。見た目もきれいで、持ち寄りパーティーにもぴったり!

新年会

毎年最初の活動日には薄茶と和菓子でお茶会をしています
見よう見真似の作法でオッケー。みんな、思い思いに楽しんでいます。

クリスマスパーティー

12月5日は、一足早いクリスマスパーティーでした。30名以上が集まり、オープニングは台湾の中村さんのギター伴奏で合唱。恒例のビンゴ大会ではフィリピンのジョイさんが持ち前の明るさで楽しく盛り上げてくれました。
 お待ちかねのランチタイムには、参加者持ち寄りの豪華なお料理が並びました。中国、台湾、フィリピン、タイ、ニュージーランド、日本のメンバーが腕を振るったお料理は、見た目も味も楽しませてくれます。
 今回、ケーブルテレビJ:COM市川の取材の方が来られ、その様子が夕方には早速放映されました!
 バディーズでは、外国人の方はもちろんのこと、一緒に会を盛り上げてくださる日本人メンバーも募集中です。ご興味のある方は一度見学にお越しください。

県民だけど都庁へ

秋晴れの11月7日、タイ、フィリピン、日本人合わせて12名で、新宿の都庁見学に行って来ました。
 JR市川駅集合組と地下鉄の行徳駅集合組が10時半に都庁で合流。さあ、それから地上202メートル展望室へはエレベーターで無料であがれました。この日は晴天に恵まれ、関東平野を一望することが出来ました。タイのメンバーのお子様が通っている学校も上から見つけることが出来感激していました。南北両方の展望室を見学の後、もう一つのお楽しみ、「職員食堂」でのランチタイム。セルフサービスなのですが、種類が多く、皆さん迷いに迷って「限定」食などそれぞれに堪能。その後もう一度展望室に上がり高い天井の気持ちのよい空間でお茶をして、お喋りタイム。楽しい時間があっという間に過ぎ、現地解散で帰路に付きました。
 さて、次の電車の旅は何処にしましょう〜。

お茶と着付け体験

第2水曜日 男女共同参画センター和室にて行っています
着物を着て、抹茶と和菓子を召し上がれ!

スコータイ王朝より始まったとされるタイの伝統文化「タイカービング講座」

タイのメンバーによるりんごと人参のカービング。りんごが自分の手で白鳥に変身!みんな大喜び!

日本料理実習

外国人メンバーのリクエストで昆布とかつお節で出汁を取り、メインの蒸し物や煮物、みそ汁に使い、いつもよりひと手間かけた料理を頂きました

フィリピンのメンバーによるフィリピン料理実習

日本の食材で簡単に作れる家庭料理はミートスパゲティ・ひき肉の細長い春巻き・スープ・デザートと盛り沢山でした。特にスティック状の春巻きはおつまみやおやつにもいいと、大好評でした

中華街ランチ(時間無制限食べ放題!)

5月2日、バディーズメンバーと横浜へ行きました。一時間ほどかかって中華街に着きました。散策もせず目的のバイキングを食べました。色々な種類が有りすぎて迷ってしまいました。バイキングでもオーダー形式でどれもおいしかったです。
その後、山下公園に行き、氷川丸を見学しました。氷川丸の中は客室、レストラン、機械室、そうだ室等がありました。客室はホテルのようにランクがあり、スペイン風な家具で整えられていました。レストランの家具も南欧風で、ゆったり食事が楽しめるような感じになっていました。私たちも座ったり、写真を撮ったりしました。
機械室は地下にあり、船を動かす大小さまざまな沢山の機械がありました。現在は静かですがこれらがいっせいに動き出したらうるさいだろうなと思いました。ここで働いている船員の人たちは暑くて大変だっただろうと思います。
最後にデッキに上がり、少々疲れたのでゆっくり休みました。
船を降りて再び中華街に戻り、フィリピンと同じような餅を見つけてなつかしくなりお土産に買いました。
疲れましたが楽しかったです。機会があったら又出かけたいと思います。

手縫いの小物作り

和風の端切れを使い、可愛いウサギのお手玉を教えてもらいました。作る人によって、いろんな表情のウサギさんができました。

あともう1品…副菜を習おう

毎日食事を作る主婦であるメンバーのお悩みにこたえて。
先輩主婦のメンバーより手軽にできるおかずを紹介してもらいました。ちょうどお雛様の時季でもあり、華やかな食卓になりました。

ネスレによるインスタントコーヒー講習会

ネスレの商品から、3種類のインスタントコーヒーの違いを飲み比べてみました。それぞれの製法の違いや入れ方の説明をいただき、またチョコレートシロップを使って簡単にできるアートも体験しました。

タイ料理教室

今回のタイ料理教室もとっても良かったと思います。
今までのうちで、一番いい感じだと思いました。
「ゲーンデーンレッドカレー」は、ココナッツミルクでマイルドな辛さ。スパイスの風味や具材の味がしっかりルーに出ていて、とても美味しかったです。揚げ春巻きもカラッとして甘辛チリソースをつけると、とってもやみつきになる味でした。「トゥアキャオトムナムタン」も冬の季節にピッタリなデザートでした。
日本や中国の方たちにも美味しく食べてもらえて、嬉しかったです。

師走恒例

クリスマスパーティーが12月7日金曜日に開かれ、楽しいひと時を過ごしました。
32人の参加。いつものように手作り料理とビンゴゲームの景品を用意していただきました。
クリスマスの飾りの中、クリスマスソングをバックにビンゴゲーム。その後中国、タイ、フィリピン、日本の各国の見事な料理に「えー、これなんですか?」「ちょっとお箸を。おいしい!」口からだけでなく、目からも入る珍しい食べ物にお腹いっぱいになりました。
今年は創立20年。
何年経っても変わらない暖かなこの時を過ごせて感謝です。
皆さん良いお年をお迎えくださいね。
2014.09.12更新