本文へスキップ


English

ホームステイ・ビジット委員会

目的:
ホームステイとは、来日した青少年を日本の家庭に迎えて生活を共にすることです。青少年は日本人の家庭の一員として一緒に時を過ごすことによって、普段着の日本人に出会います。また、ホストファミリーとなってくださった皆様の家庭も、青少年を通して異文化を体験することになります。ホームステイは青少年たちにとって日本人を知る貴重な体験となります。
 ホームビジットとは、皆さんの家庭に日帰りで訪問して頂き、気軽に数時間ティータイムを楽しく過ごして頂きます。海外の方に、日本人の家庭を垣間見る良い機会となります。
ホストファミリーとなっていただく皆様との間に国際交流の場が大きく広がることを願っています。

主な活動

主な活動
 ホームステイを受け入れる際に、役に立つ企画を用意するよう心がけています。
1.ホストファミリーの方々の体験談をお聞きしたり、意見交換を主とした「勉強会」
2.受入れ国の「料理講習会」海外の「お茶講習会」(中国・フランス・イタリア・インド・日本など)
3.お土産として使える「日本文化工芸講習会」(七宝焼き・江戸摘み工芸・折り紙・など)
4.日本文化紹介として「着物着付け講習会」などを企画しています。

ホームステイガイドはこちら


ホームステイを体験した高校生の感想

1. 日本のお母さんと一緒にスーパーで材料を買い料理を作ったことが楽しかった。
2. お土産の相談にのってもらい、ショッピングに連れて行ってもらって助かった。
3. 自分の国の料理を作ったら、美味しそうに食べてもらって嬉しかった。
4. 音楽の趣味が同じだったので、会話が弾んで楽しかった。
5. 浴衣を着たり茶道で抹茶と和菓子を食べた体験は、日本文化の素晴らしさを確認できた。
6. 夕食後家族でゲームをしたり折り紙を折ったり、雑誌を見ながら若者の文化やファッションの話をしたのが楽しかった。
7. 朝から家の近くを皆で散歩して、近所の方と話ができたのが良かった。日本の日常の生活が垣間見れて良かった。
8. お互いに言葉のハンディがあったが、身振り手振りや絵を描いて伝えることができた。日本のごみの分別が細分化していて驚いた。
9. 町が綺麗で人が親切、お店のサービスが素晴らしい。ただ、英語を話せる人が少ないことが残念でした。
10. 食事は私の好みを聞いて、一緒に買い物に行って用意してくれたので、有りがたかった。長旅で疲れていたり初めての海外で緊張もしていたので、食欲が無かった。
11. 日本の家族と過ごした写真をアルバムにして、お土産にもらったのがとても嬉しかった。

ホームステイアンケート結果はこちら

ホームステイ体験記

2015年7月31日からメダン青少年のホームステイを受け入れて
受け入れて良かった事
家族にとって他国の人と交流でき貴重な体験だった。
受け入れて困ったこと
宗教上の理由で豚肉派はNGですが、野菜嫌いなどが加わり献立に苦労した。
食事をどうするか悩んだ。
今後受け入れるご家族へアドバイス
最初に食事の好き嫌いを確認しておく。スーパーに一緒にいって買い物をするなど。
宗教のお祈りの時間や必要なことを確認しておく。
お互いの習慣、食生活など理解しておく。
9日間、ホストファミリー(佐藤、尾崎、紙屋、桑原、小林さんの各家庭)として8人を受け入れました。
 自宅の歓迎会では、普段の食事と、メダン市で寿司やたこ焼き、うどんなど食しているときき、寿司を用意。とても喜び、上手な箸使いでした。まるで家族のように時間を過ごし、鶴の折り紙や、和菓子で煎茶や抹茶を頂きました。
 5家族が案内したのは、コルトンプラザ、中山法華経寺、東山魁夷記念館、東京スカイツリー、東京タワー、秋葉原電気街等で楽しみました。
 彼らは忘れられない思い出の一つになったと言っていました。

ホームステイを受け入れて

受け入れて良かった事
家族にとって他国の人と交流でき貴重な体験だった。
受け入れて困ったこと
宗教上の理由で豚肉派はNGですが、野菜嫌いなどが加わり献立に苦労した。
食事をどうするか悩んだ。
今後受け入れるご家族へアドバイス
最初に食事の好き嫌いを確認しておく。スーパーに一緒にいって買い物をするなど。
宗教のお祈りの時間や必要なことを確認しておく。
お互いの習慣、食生活など理解しておく。
これまでの行事

トールペインティングでWelcome Boardを作りました

2021年6月29日国際交流ラウンジで開催されたトールペインティング。参加した皆さん、トールペイントは初めてです。講師の野口さんは「始めは恐る恐るが描き始めるけど、徐々に画家になり、楽しそうでした」と。参加者の皆さんからも「我を忘れて夢中になりました。よく見かけて素敵だと思っていましたがとても楽しく作成できました。優しく熱心な先生のご指導で思いの外満足できる作品ができました。次回も是非参加したいです」と好評でした。作品を飾り温かく外国の方を迎えられる事でしょう。秋ごろ第2弾を考えています。初心者の方も是非ご参加ください。

一閑張り・飾り結び 

会員間の交流を深めると共にホストファミリ−となった時に役立ように伝統工芸の物作りの会を2回開催しました。
2019年1月19日は、野田初子さんを講師に迎え「一閑張り」の小物入れを作りました。まず下張りをした竹カゴに色紙や和紙や新聞紙を自由に切り貼りし乾かします。最後に柿渋を塗って乾かしてできあがりです。皆さんできあがった作品に大満足のうちに会は終わりました。
2月16日は、「飾り結び」で根付けを作りました。結びを中に入れ平結びを丸くして仕上げます。おばあさんとお孫さんの参加もあり皆さん和気あいあいと作品づくりを楽しみました。

全体会 

2018年10月13日男女共同参画センターにて今年度初の会合が開かれました。
@ホストファミリーの体験談。一家族に一人のホームステイがよい。受け入れ期間を考えたほうがよい、6日間は長い。
A委員会の運営について。ホームステイ・ビジット委員会の役割が明確でない。ホームステイを引き受ける家庭が固定化している。シニアをもっと活用してはどうか。ホームステイ・ビジット委員会の会員間の交流事業をもっと盛んにすることが重要。ホームビジットを始めてはどうか。
最後に出席者で簡単な体操をして熱心な会は終了しました。

イタリアのお茶会

2015年 2月7日にお茶会が開催されました。
講師は福上泰子さんです。バレンタインデーの詳しいお話を頂き、その後イタリアの茶会がはじまりました。部屋の中がだんだんとチョコレートの香ばしい香りでいっぱいになりました。皆さんも楽しそうにお代わりをし、小学生も参加し楽しい親睦がはかれました

七宝焼き講習会 2016年6月18日

橋本弘子先生による七宝焼きの講習会が開催されました。ここで作られた作品はホームステイで来日した方々に、日本の伝統工芸をプレゼントとしてお渡しする目的で皆さん楽しんでつくります

茶会 2012年6月10日

2012年6月10日(日)開催のイギリスのお茶会では、茶葉、銀器、レース、カップ等について学び、最後にイギリス式お茶の入れ方(ロイヤルミルクティー等)で3種茶葉と4種のお菓子をいただきました。

江戸かんざしを作る

千葉県の指定伝統工芸のひとつである「江戸つまみかんざし」の講習会が穂積実先生のご指導のもと、6月22日に行われました。日本の美しい伝統を、今後も伝承して頂きたいです。

料理教室

今回は田嶌芳恵先生をお迎えして中国料理を作りました。手作りギョーザ、マーボー豆腐、中国スープ、そしてデザートに杏仁豆腐。日本でも人気なこれらのメニューも、本場中国の味を体験でき、貴重な学びの空間でした。