本文へスキップ


English

外国人委員会

目的

市川在住外国人のネットワークを拡大するために外国人中心のメンバーで委員会を運営しています。他のIIA委員会と協力し、様々な活動を通して、多くの外国人と繋がっていきたいと思います。また、言語サポートや子供たちの教育サポートなどを提供していきます。地域の外国人たちが自由に交流できる場所作りも目指しています。

活動

・外国人の快適な居場所つくり
・日本の生活に役立つ情報提供・交換
・自国文化を理解してもらう活動とその人材育成:小・中学校国際理解教室

過去の催し

2022年11月2日、外国人委員会折り紙講習会

本日の参加者はネパール、ベトナム、中国、台湾、日本の5カ国で15名でした。ガーデナ委員会山本委員長が講師として、動画を見ながら折り紙を作るという流れでした。参加者の中、来日したばかりの中学生が一生懸命考えながら作っていました。コマの完成度に喜びと笑顔が見えました。和やかな雰囲氣で大盛況でした。




外国人委員会ハロウィンパーテイー

2022年10月1日、国際交流ラウンジで一 年に一度のハロウィーンパーティー を無事開催することができまし た。10月のラウンジ飾りは外国人 委員会の担当でしたので、10時か らハロウィーン飾りを始めまし た。事務所のスタッフの方達に も手伝って頂き、午前中に無事 終わりました。午後は時間通りにイベントを 開始しました。コロナの中です ので、参加できなかった人が居 ましたが、14名の方が参加して くださいました。今の時期マスクは必須なので、マスクにもハ ロウィーンの装飾をしました。 外国の方が多かったので日本の輪投げゲームでは大盛り上がりで した。締めは日本のじゃんけん ゲーム。皆が本気モードで楽しく遊ぶことができました。<br>
外国人委員会は毎月一回のイ ベントを企画しています。是非ともご参加を宜しくお願いしま す。

外国人委員会9月度トークサロン

2022年9月7日に、ガーデナー委員会と共催で、端切れを利用し携帯レジ袋入れを作りました。コロナ禍、所要時間などを考慮し、講師の平井先生は事前に下準備をして下さいました。参加者10人は好きなお色を選び縫ったり切ったり、夢中になりました。来日間もないネパールの方は井上さんの通訳とアイコンタクト語(笑)で先生とコミュニケーションを取り、素敵な作品を作成。縫い物が得意ではない私でも平井先生に丁寧に教えて頂き2個も作れました。
食欲の秋!素敵な携帯レジ袋入れをカバンにつけて買い物に出掛けよう?と。


浴衣の着付けと盆踊り

2022年7月6日、共催で「浴衣の着付け講習会」を開催しました。文化の違いを発見しながら日本人も外国人も自分で着つけられる事を目標に、講師の斎藤きえ子先生の熱く気合の入った指導を受けました。斎藤先生の指導は、素敵になるために、姿勢よく美しく着付けることです。先生は、お召になっていた絽の着物を解説した後、浴衣に着替えながら指導をしてくれました。和装下着・右前・スッキリ着つける数々のコツに参加者は興味津々でした。また、着物を普段着るのは窮屈ではないか、着物は女性の体を隠すためにあるのではという質問や、中国服もお腹が少し出てないとかっこよくない、等のトークで盛り上がりました。今回急遽不参加となった3人の外国人の方が参加されていれば又違った意見が出ておもしろかったと思います。
結局着付けを2回行い、最後に東京音頭を踊ってお開きとなりました。参加者の感想は、着ると素敵な感じになり姿勢をちゃんとしないといけないいう意識になる、一人で着たいと思っていたコツが知れてよかった、素敵になった、などでした。


2022年度外国人委員会総会開催

2022年6月1日、国際交流ラウンジにて2022度総会を開催しました。外国人委員会の昨年の活動の内容、会計などが委員長の田嶌さんから報告されました。そして、今回の総会の議題に入りました。外国人委員会がこれからできる活動、続けていける活動と新しい活動などを議論をしました。



真間山弘法寺ウォーキング

2022年5月11日JR市川駅北口は爽やかなウオーキング日和の天気で市川公民館横の大門通りを目的地に向け食べるお弁当等も買居ながら向かいました。約20分で弘法寺下の石段に到着し、急な坂を頑張って登りました。 お寺は高台にあるので新緑を見ながら美味しい空気をいっぱい吸いリフレッシュしました。 弘法寺だけでは物足りないようで、歩いて約20分の所に里見八犬伝で有名な里見城趾が有り、現在は、里見公園となっており 江戸川の堤防を歩いて公園に行きました。公園ではいろいろなバラが咲いていてとても綺麗でした。 平日だったのでゆっくりと観賞することが出来ました。2時半予定時刻解散となりました。参加者から、またウオーキングをしたいとの声がありました。

春節(旧正月)

2月1日は春節です。中国を始め、アジアの国で一年の中で一番大きなイベントです。国際交流ラウンジにも春節の飾りをしました。各国の飾りもあります。ぜひ見に来てください。 2月4日は北京冬季オリンピック。コロナ禍で無事開幕出来ました。

クリスマス会とベトナム文化にふれ

2021年12月1日クリスマスの時期になりました、今回のトークサロンはクリスマス会とベトナム文化触れるという内容でした。  担当者はベトナムのフアムさんです、当日フアムさんはベトナムの民族衣装を身に纏いベトナムのクリスマスの過ごし方や文化、食事文化、と紙幣を紹介してくれました。国によってクリスマスの過ごし方はさまざまのようでした。

松ぼっくりを使ってクリスマス飾りを作ろう

2021年11月10日第一水曜日外国人委員会トークサロンin国際ラウンジの日、今回は松ぼっくりを使ってクリスマス飾りを作ろうとのイベントです。  先ず松ぼっくりを探すから準備をスタートしました、外国人委員会の松ぼっくりを必要の情報が市役所の副市長と広報課部長の耳に入り市から沢山の松ぼっくりを届けられました。 当日、10名の方に参加されました、ちょうど11月なので日本の七、五、三のイベントの時期ですので、その日国際ラウンジは七、五、三と松ぼっくりを使って作ったクリスマス飾りで綺麗に賑やかに飾られました。

外国人委員会トークサロンin国際ラウンジ ミニハロウィーン

2021年10月6日毎月一回のトークサロンは国際ラウンジにて開催されました。 今回ミニハロウィーン会にしました、参加にされました方達は大喜びでした、ハロウィーンだから、飾りもハロウィーンの化粧も皆様で一緒に作りました。国際ラウンジはハロウィーン一色に賑やかになりました、当日飛び入り参加しました方がいました。コロナの中なかなか会えない人や友達などここで合えて楽しくいろいろな話ました、あの日参加されましたアフリカの方が美味しいアフリカのルイボスティーを持ってくれましたので早速淹れました、やっぱり本場のルイボス茶は香りもよく本当に美味しかったです。話もお茶も盛り上げて自然に体も動き出してダンスを踊り始めました。皆様の楽しいな顔をみて国際ラウンジがあってトークサロンがあって本当に良かったと思いました。  次回のトークサロンは11月10日水曜日(11月3日祭日)に開催する予定、ミニクリスマス会にします、ご参加をお持ちます。 。

トークサロン2021-6-2

今日のテーマは『ハングル、韓国情報』。
台湾出身の市川日本語学院の生徒さん二人が加わってくれました。日本語の練習のために日本語で会話をしたいと希望がありましたので前半は日本語で、日本での生活や好きな和食について語りました。後半は韓国語の基礎を学び、各自の名前をハングルで書いたり。
その後KーPOPや韓ドラの話で意気投合(笑)し盛り上がる楽しい一時でした。
今後ともこのトークルームサロンを『生活にためになる情報交換、発信・励まし合う』場にできるよう、引き続き頑張っていこうと強く思いました。

トークサロン IN IIAラウンジ 2021-5-12

5月12日外国人委員会はIIAラウンジにて今年初外国人委員会トークサロンを行われました。
当日12人の方が参加されました、異文化委員長の村井さん、日本語学校の有馬さん、市議員の岩井さんに見学されて良いアドバスを提案してくれました。
外国人委員会は前委員長アイアンさんから今年の委員長田嶌さんにバトンタッチされて新しい委員も加えました。
前委員長アイアンさんが6年間外国人委員会のリーターとして茶話会をはじめハロウィーンパーテイー、特にグローバル新年パーティーをよく頑張りました、本当にお疲れ様でした。
コロナの中、トークサロンの時間が短くしたけれども、今後、毎月一回定期的に行うことを決めてありますので気軽く楽しくご参加を宜しくお願いします。

ZOOMでZUMBA

7月に大好評だった ZUMBA ダンスには 20 人もの”踊りたい”メンバーが集結!ナビゲーターはミシェルさん。音楽と講師の動きに合わせて踊るラテン系ダンスです。まずは一度踊ったあとは、画面越しに初めてのメンバーと自己紹介。お互いに顔と名前を知ったあとは、後半は盛り上がって、またひと踊り!
ぜひ次もミシェルさんとご一緒に踊りたいねー!と第一回が終わりました。

中華料理教室 new

2019年11月10日にて楽山市委員会と共催で中華料理教室を開催しました、今年は二回目になり、外国人委員会は中華料理と中華デザート4品を楽山委員会と一緒に作りできた料理を皆と一緒に食べました。自分達が作った料理が特別に美味しかったように感じました。

ハロウィーンパーテイー2019 new

2019年10月20日、勤労会館でハロウィーンパーテイーを開催しました。
参加者達がもっと楽しめる為に、今年も当日のお弁当とゲームと衣装に力を入れました。手作りの輪投げゲームがとても良い評判で、もっと投げたい、入った、残念と参加者達がとても楽しくゲームしました。また、各チームの仮装衣装の発表会も行われまして十人十色でした。何よりトークショーに花が咲き、盛大に終わりました、来年のハロウィーンパーテイーが待ち遠しいです。

第二回茶話会「ヨガ講習会&タイのスイーツ」 new

2019年6月30日、昨年に続いて今年もヨガ講習会が男女共同参画センターで25人が参加し開催されました。皆さんヨガのベテランですのでヨガマットを持参してきました、先生の指導の下で先ず体をほぐし次々といろいろな優しいポーズを作って普段使っていない筋肉を伸ばし、とても気持ちがよかったです。ヨガ講習会の後、タイのスイーツを堪能しました。ココナツミルクとクワで古田ノンラクさんがタイでよく食べられるスイーツを作ってくれました、運動の後冷やしたタイのスイーツがたっぷりでした。

中華ランチを食べながらお喋り 

2019年5月26日今年度の第一回全体会と茶話会。本八幡駅北口のパティオ店にある菜福楼中華料理店に17人が集まりました。レストランでの集まりは今回初めてであり、美味しい中華ランチセットを食べながら、楽しくおしゃべりしました。今後の活動やイベントについて意見交換をしました。皆から様々な素晴らしい提案を得ることができて、有意義な食事会になりました。2時間半の間に多国の方とお話ができて、皆さんの暖かい気持ちを感じ、今年度の良いスタートになったと感じました。

2019年グローバル新年会パーティー

2019年1月26日、今年も外国人委員会の方達の手料理で中華の塩水鶏、台湾の大根餅、タイのラーブ、フイリピンのタピオカ・パンダン葉デザート、韓国のチャプチェ、勿論日本正月料理の太巻きも欠かせない料理6品が130人の参加者に振る舞われました。パーティーは三部に分けて情で熱的なダンス、カラフルなフアッションッショー、各国の紹介を楽しまれました。最後の締めはやっぱり全員ダンシング「アミ茶々」になりました。

ハロウィーンパーテイーと第三回茶話会 

2018年10月27日にハロウィーンパーテイーが行われました。昨年は台風で間際で中止になり、今年は無事に開催できるように役員達は毎日祈り、当日は祈った通り快晴で素晴らしい天気になりました。
 時間通りに参加者が集まってすぐに好きな衣装に着がえました、そして美味しいお弁当を食べながら外国人委員会の目的の一つ、情報を交換して次のビンコゲームに。これは大いに盛り上がりました。ダンスをはじめ、歌もゲームもどれも楽しかったです。

回遊展 in 八幡 

16回目の「回遊展 in 八幡」の一環として2018年9月23日京葉ガス・ショールームを会場に「世界のフード&マーケット」を出店しました。4回目の出店となる今年も、3か国の料理が紹介されました。まずはタイ料理。サーク?サイム。初参加パキスタンからは、ダール(ヒヨコ豆カレー)をかけた玉ねぎライス。そしてメキシコ料理といえばタコス!昼過ぎには売り切れとなりました。外の通路ではフィリピンとペルーのアクセサリ、バッグ、パキスタンの蜂蜜やお菓子などを販売。市民が足を止め、外国人住人との会話で国際交流の楽しさを味わってくれたようでした。

第二回茶話会ヨガ講習会 

2018年9月9日、男女共同参画センターで、ヨガ講習会と客家擂茶体験が行われました。
第一部は和室で20人が参加し、講師山中エリ先生によるヨガの基本を学び、初心者でもできるポーズで体ストレッチして気持ちがよかったです。
ヨガが終わって、台湾出身メンバーの高松さんからヘルシーな客家擂茶を紹介、数種類穀物をすり鉢で擦って香ばしいお茶の作りを体験して、お茶を飲みながら紅麹竜眼餅というお菓子も頂き健康的な一日になりました。

バスツアー 小江戸「川越」 

2018年7月15日35度の酷暑の中、各国の友達46人を乗せたバスは、小江戸と 呼ばれる川越を目指しました。まず喜多院で歴史の勉強。江戸城から客殿、書院を移築したという 由緒ある建物内を興味深く見て回りました。この後が大変。 ここから少し離れた蔵造りゾーンまで炎天下30分を歩きました。グループの班長さんは頻繁に皆に水分を取るように注意し続けました。無事辿り着いてやっとランチ。その後40度近いのではと思われる中、観光客でごった返す歴史ある古風な街並みを、もうろうと歩きました。店はいっぱいで入れません。でも死ぬことはなく定刻3時に出発。 疲れ切って静かになったバスで市川に無事戻りまし た。

外国人委員会第一回茶話会&総会 

2018年6月3日、 今日から外国人委員会30年度の活動がスタートしました。 6月3日午後1時時間通りにみんなが来ました、今回は中央公民館を利用しましたので、中央公民館は市川市の文化遺産に指定されているらしい、外国人の私達にとって先ず一回り見学しました、そして、外国人委員会らしく外国のお土産をたべながら、昨年の良かったところと足りなかったところを話しました。また、これから外国人委員会は外国人の為にもっと役に立つことに活動を広げていくことを理論しました。 いろいろな話をしている内に時間が立つました。皆が共通の日本語を使ってよく喋りました、 また話したいことがいっぱいあるのに、次回の茶話会で喋りましょう。      

2018グローバル新年会パーテイー

2018年2月25日外国人委員会のグローバル新年パーテイーは盛大に幕を開けました。 午前の第一部は各国の料理をご来場の皆さんに楽しむ為に、メキシコ料理トルティァ、中華料理大根餅、白切鶏、タイ料理鶏肉サラダ、韓国料理チヂミ、フィリピンココナツいりもち米デザート、勿論日本料理太巻きも作りました。7品の各国各家庭の手料理が美味しくワパレートに盛り付けました。料理を担当した方達は美味しく安くする為に知恵を絞って頑張りました、今年は150人分の料理を作りましたがやはり足りませんでした。 午後の第二部は各国のダンス、歌、音楽を用意しました。フィリピンのギター演奏の優しい音色、歌に聞きほれまして、そして中国の武術扇の強さを感じました。地域グループの日本人の方達のフラダンスの優雅さも堪能しました。続きまして、中国のチャイナドレスショーも負けていません、そのチャイナドレスの美しさを披露してくれました。 後半になり、可愛い子供3人がボリビアの民族衣装を纏いボリビア民族舞踊を踊ってくれました。タイの民族舞踊はタイの東北部の(私の故郷)のダンスが暖かい南国タイの暖かさを感じました、ベトナム民族舞踊の(山の村に登ろう)の衣装がとても綺麗でした、ここでまたボリビアのダンスが登場しアンデス山脈のダンスを披露してくれました。 いよいよパーテイー終盤フイナーレに入り、全員ダンシング「アミチャチャ」。 今年も各委員会のご協力があってこんな楽しいパーテイーを無事に開けることができました、本当にありがとう御座いました。お陰様で180人の方達が参加されました。

秋の風物詩トンボのブローチとストラップを作ろう

2017年9月16日外国人委員会の人達は全日警ホールに集まってきました。 机の上には、先生の作品の日本人形や小物などが机の上に展示されていました。どれも素晴らしいものでした。すべて日本の伝統的な着物を再利用して作ったものです。一生懸命真剣に作り、針を使うとき、子供達にとっては初めての体験なので、先生はドキドキ、ハラハラで一人づつ教えました。1時間過ぎました。皆の手に自分が作り上げた作品を持って、お互いに見せたり、自慢したりしました。もっと作りたいけれど時間の関係で終了しました。25人が参加して25個の素晴らしい作品が出来ました。

第一回茶話会と総会

28年度のイベント、活動をチエックする反省会を2017年6月18日に開きました。 特に、ハロウィーンパーテイ、新年パーティーが喜ばれましたが、今後、どうすれば在住の外国人がもっと楽しく各国の文化、食文化、習慣などを紹介できるか一緒に考えました。 そして、委員長のアイアンさんが来年予定しているイベント、活動の内容を皆に説明しました。外国人委員会の皆さんの頑張りにより会員が増え続けていますが、今年も外国人委員会はもっと頑張ると話しました。

国際理解教室で逆プレゼン

2017年2月17日中山小学校で中国、タイ、フィリピン、米国の方々10人を招いて、小学生によるプレゼンをしてもらいました。いつもは外国人が母国の文化、習慣などを小学生に話すのと逆です。テーマは白神山地、小笠原諸島などの自然遺産、鳥獣戯画や4コマ漫画などとアニメ、尺八、三味線などの和楽器、百人一首、あやとり、独楽などの昔あそび、知床、屋久島などの自然、寿司、そばの和食、などなど内容はとても詳細で、百科事典のようでした。しかもユーチューブ、iPadを使った動画での説明、子供たちのコントでわかりやすくかみ砕いてくれるなど、プレゼンのアイデアも満載です。半年以上かけて用意してくれたチームもあり、とても感激しました。日本語を勉強中の外国人には一寸難しかったかもしれませんが、子供たちの熱意は十分伝わってきました。 その後、子供たちと母国のことを話したりして、一緒に給食を食べ、楽しい交流をすることができただけでなく、日本の教育システムを垣間見ることができ、とても喜んでいました

外国人委員会総会

2017年2月19日。時間が経つのは早いもので一年が終わり、外国人委員会の総会が開催されました。今年もいろいろなことをしました。 バスツアーをはじめタイ料理、中国料理、ベトナム料理などを楽しみました。また、市川市と連携して交通安全、ごみ出しのマナー講習会を開催しました。 皆様のお陰で外国人委員会は益々活気が溢れる会になりました 

グローバル新年パーティー

2017年1月21日、今年も外国人委員会の一番大きなイベント「グローバル新年パーティー」が12ヶ国112人が参加して盛大に行われました。ダンスに歌に料理にと盛りたくさん。賑やかで美味し料理が楽しめるパーティーになりました。 料理は5ヶ国の8品、歌は6ヶ国の歌をそれぞれ自分の国の言葉で熱唱しました。優しい尺八演奏の音色にも、優雅な太極拳にも感動しました。 民族舞踊はイベントの中で一番盛り上がるところです。タイの民族舞踊は優しくて民族衣装もとても綺麗でした、ミャンマーの民族舞踊は新年を迎えるダンスです。踊りがしなやかで民族衣装もとても華やかでした。 南米三大カーニバルの一つ、ボリビヤのダンス「カポラレス」を情熱的に踊ってくれたウリエル君(7歳)とラシエルちゃん(3歳)はとても上手で可愛くて、会場にいた人達は思わず一斉に拍手をしました。 今年も皆様のご協力で盛りだくさんのイベントが無事に終わりました。

バスツアーin房総の村

2016年11月20日 千葉県立体験型博物館「房総のむら」へバスツ アーに?きました。前日の雨が嘘のように晴れた絶好の行楽日和です。異文化交流委員会と外国人委員会の共催で 全7ヵ国42人が参加しました。 房総のむらでは江戸時代の房総の商家、武家屋敷、農 家の建屋、街並みが再現されており、皆さんがこぞって色々 な実地体験に参加し、古き時代の生活様式に触れることが できました。 戦国武将を彷彿とさせる堂々とした甲冑の試着、絢爛豪華な打掛姿はカメラマン注目の的でした。茶の湯に挑戦する男児もいました。普段正座をしたことは ないでしょう、しびれを一所懸命こらえて先生の教え通りに作 法をこなしていました。 藁でリースを作ったり、木工品を作ったりもしました。 房総のむらにある「ドラムの里」では衣装を借りて、コス プレをすることができ、 房総のむらの敷地内 で自由に?動できます。 町娘や忍者の衣 装で時代を遡り、すっ かり役になりきってい ました。観衆は拍手 喝采です。また、幼 児の忍者はとても愛 らしく周りの人気を集めていました。 皆さんの協力によりお陰様で今回も一日楽しく過ごせまし たが、外国人の皆さんは楽しみ方が本当に上手だなと改めて感心しました

ハロウィーンパーティ

2016年10月30日外国人委員会に一年一度のハロウィーンがやって来ました。 皆がそれぞれに仮装して、化粧でリアルな傷作り出し、パーティをスタートしました。役員達が調達して当日参加された方達と一緒に作り上げた美味しいお弁当を食べながら楽しいゲームをして、新しい友達と楽しく交流ができました。パーティは大いに盛り上がり皆が自然にダンスを踊り始めました。本当に楽しいハロウィーンパーティになりました。

八幡回遊展

2016年9月24 日、今年の八幡回遊展も異文化交流委員会と一緒に料理を出品しました。 外国人委員会は水餃子を作りことになりました。勿論本場中国の水餃子です。皮から餡まですべて手つくりでした。当日現場で作った熱々の水餃子をお客様は美味しい、美味しい食べていました。あまりの美味しさに持ち帰りのお客様もたくさんいました。

茶話会・タイ料理を作ろう

2016年5月22日全体会・フリートークが開催されました。美味しいお菓子を食べ、お茶を飲んで昨年あったあの事、この事について話し、反省し、今年にしたいことを提案しました。 本年度はもっと外国の方が活動し易く、参加し易くするために新しい目標ができました

フリートーク

2016年5月22日全体会・フリートークが開催されました。美味しいお菓子を食べ、お茶を飲んで昨年あったあの事、この事について話し、反省し、今年にしたいことを提案しました。 本年度はもっと外国の方が活動し易く、参加し易くするために新しい目標ができました

旧正月お祝い&新春パーティー

2016年2月20日外国人委員会の一番大きなイベント「旧正月お祝い&新春パーティー」行徳公民館にて盛大に行われました。
外国人委員会にとってこんな大きなイベントをやることは初めてだから、うまく行く為に外国人委員会全員手伝うことにしました、会場、ダンス、料理など2が月間前から準備を始めました。
午前の第一部に中国の家庭料理水餃子を皮から作りました、中華焼き豚に大根もちに蒸しパンに杏仁豆腐に中華風漬物に韓国代表的な料理チヂミにベトナム料理の生春巻きにタイ料理のラーブひき肉サラダにミャンマー料理のココナッツゼリーに10品を作りました、すべて手作りで83人の方に美味しく召し上げられました。
その後、午後の第二部に移り、ネパール、ミャンマー、ベトナムのダンスを始め、中国の学生によりの歌、生二胡の演奏を多くの参加者に鑑賞されました。まだ会場に各国の伝統の衣裳、遊ぶ道具を展示しました。他に外国人の為に市の危機管理課により非常食展示し避難マップ資料を配布しました。
楽しい祭りの一日になりました、多くの方に参加して頂き、本当に良かったです。

フリートーク会

2015年12月12日にて外国人委員会の第4回茶話会を行われました。今回の茶話会は今までにない形で、話題などすべて設定しませんでした、完全自由な形で話したいことを話し、聞きたいことを聞く形でした。
クリスマスと忘年会を一つにして食べ物飲み物を持参して16人の方が参加されました。(日本3人、韓国1人、台湾2人、中国10人)
日本に来てまだ間もない方がいますので言葉も自国の言葉を使いました、持参した食べ物を皆が一緒に食べながら、日本にきて日本での生活に困ったこと、楽しかったことなどを話しました。皆が日本の生活に早く慣れる為に一生懸命日本語を勉強していました。
ある方が日本に来て16年目になりましたけど、子育ての悩みを一人で抱えていました、IIAと出会ったお蔭で話し相手を見つけました、同じ経験を持つお母さんとよい友達になりました。この話、あの話とまだ話したいことがいっぱいあるのに時間になりました。愉快な雰囲気の中でフリートークが終わりました。

ごみを減らす勉強会

2015年11月14日市川南仮設庁舍集会室にて市川市に住んでいる外国人の為にごみを減らす為の講習が行われました。
市川市循環型社会推進課の協力により、ゴミの分別、回収、再利用などを分かりやすく説明してもらいました、特にゴミを減らさなければならないことを、動画を使って市川市のごみ処理場が古くなり処理能力の限界にきていることを切実に話しました。参加された各国の25人の方々はその話を真剣に聞きました、ゴミを減らす為に努力をしようと言いました。
そして、第二部の茶話会に入り、話題はやっぱりゴミ問題についてでした。自分の国はこの方法でゴミを減らましたとかそれぞれの感想を言いました。

防災訓練(異文化交流委員会との共催)

2015年8月30日市内39校の小学校を中心とした防災拠点で防災訓練が行われました。新浜、北方小学校では外国人も参加した大掛かりなものになり、新浜小学校では14人もの外国人が参加しました。消防車、救急車、パトカー、自衛隊特殊車両も参加して、放水、煙の中を非難する方法、倒壊した家屋から人を救助する方法、意識のない人をAEDで蘇生させる方法など、多くの「方法」を学びました。最後は避難所訓練。日本人避難者に交じって、外国人の方々も食糧分配などの役割分担をして活躍しました。

交通安全講習会

2015年9月19日(土曜日)雨が続いた9月でしたが、天気に恵まれて素晴らしい晴れの一日でした。36人10ヵ国の方々が参加されました。
時間通りに皆さんが八幡にあるインド料理店に集まりました、この日の為に警察署の方々はパワーポイントを使って日本の道路の事情と自転車の乗り方、走り方などを分かりやすく説明してくれました。
 それから交流会になり、美味しいインド料理を食べながら、36人10個国の方達が共通の日本語を使ってクイズ式で防犯グッズを勝ち取ったり、情報交換したり、賑やかの会になりました。このインド料理の店長もIIAの会員です、料理もとても美味しかったです。特に手作りのなんは美味しく、お代わりをした方が何人かいました。(お代わりは無料です)
 楽しい時間があっと言う間に過ぎました。皆さんが笑顔で、サヨナラ、また会いましょうね、と言いながら帰りました。

国際理解教室 (異文化交流委員会と共催)

今年で3回目の平田小学校からのお招きで、2015年6月3日、10日に国際理解教育授業をおこないました。まず3日は外国人委員会より、フィリピン出身の田中アイアンさんと、台湾出身田嶌芳恵さん。お二人とも流暢な日本語でわかりやすい楽しい授業をしてくださいました。以下は田嶌さんの感想です。
 「初めに中国語であいさつしたら、こどもたちは、えっ?とビックリした顔。日本語で改めて説明したらようやく笑顔でほっとしたようでした。中国語の難しい四声も、身振り手振りで楽しく習得し、あいさつもできるようになりました。学校のことや街の様子、食べ物を写真で紹介すると、子どもたちは目を輝かせて聞いてくれました。最後に民族衣装を着て記念撮影をしました。授業の後は一緒に給食を食べながら台湾の言葉や食べ物についていろいろな質問に答えました。とても楽しいひとときでした。」
 翌週にはスエーデンのステファンさん、スペインのダニエルさん、そしてネパールのサンボダンさんの男性3人の登場です。日本語教室で勉強中の皆さんは、一生懸命日本語や英語でご自分の国の紹介をしてくれました。皆さんそれぞれの個性的な授業に、4年生の生徒さんたちもますます世界への興味をかきたてられたのではないでしょうか。

茶話会

外国人のネットワーク作りを目標として、外国人委員会の今年度初めてのイベント「茶話会」を2015年6月20日 八幡市民談話室集会室で行いました。中国、フィリピン、韓国、台湾、ネパール、ベトナム、ケニヤ、日本の方々が大人38人、子供11人、計49人でした。幼児のために遊び場を設けたので保護者たちは安心して参加できました。
第一部はIIAの紹介と外国人委員会の方針、及び今年度計画を説明し、他委員会との共催行事についても話しました。
第二部では3つのグループに分かれ、「知りたい情報」と「外国人同士でできること」について情報交換し、まとめを発表しました。外国人委員会の計画の参考となる素晴らしい意見と情報が出され、市川在住外国人の交流に役立てたいと思います。

外国人のための防災マップつくり

IIAと市・国際交流課のコラボレーション事業である「外国人のための防災マップ作り」に「外国人の皆さんの声を聞かせて下さ〜い」と交流課より、依頼があり、2015年6月8日、9か国11人の外国人委員会のメンバーが集まりました。
 分かりやすく、使いやすい防災マップ作り、携帯しやすいサイズや地域別色分け、フリガナ表記、等々について、意見を交わしました。
 また 市川市防災アプリの活用も推進。今年の12月末に実用的な新防災マップが完成予定です。

あなたも今日は親善大使!

7月21日海の日に、柏井町のいちかわ市民キャンプ場を会場に、国際交流ディキャンプ「あなたも今日は親善大使!」を行いました。
当日は、梅雨明け直前の快晴。
京成バスを降りて歩くこと15分、ここは本当に市川市?と感じる程の別世界。緑深い森の中に約90名が集いました。参加者は、ロシア、カザフスタン、トルコ、中国、バングラディシュ、フィリピン、ニュージーランド出身の外国人22名、日本人22名、子供28名、スタッフ17名。留学生も多数参加くださいました。
外国の方は勿論、日本人でも「そうめん流しは初めて!」という方が多く、盛り上がりました!
その後、外国の方も一緒にバンブーケーキをかまどで焼き上げ、食べました。竹で作ったケーキの味は格別で、抹茶に、ラムレーズン、バナナとみんな売り切れ、用意していたレシピもアッという間になくなりました。
食後は、ロシアやカザフスタンの皆さんが、国の紹介をしてくださり、日本人なら学校で習った記憶のある「カチューシャ」等の歌をロシア語で披露してくれました。

折り紙講習会

2014年7月14日。市川日本語学院の留学生の皆さんと、お雛様を作りました。皆さん、器用で作品は上出来。日本の手作りのお土産になり、喜ばれました!

防災センター「震度7」体験バスツアーと寅さんの故郷を散策

市川市在住の外国の方々に防災の体験をして頂く事を主目的として「防災バスツアー」を企画しました。
 2014年5月25日(日)、松戸市にある千葉県西防災センターに向かいました。バスはほぼ満席。中国の方々をはじめ、半分以上が外国人の参加者でした。防災センターでは、まず、災害の状況やセンターの設備を紹介するビデオを見た後、二班に分かれ、センターの専門説明員のガイドで各種の防災体験を行いました。センターで昼食のあとは、唄にもなった、かの有名な「矢切の渡し」に乗って、柴又帝釈天に向かいました。天候は穏やかで、江戸川は波もなく、手漕ぎの和船に、救命胴着を座布団代わりにして川を渡りました。帝釈天へのお参り、参道でのショッピング、柴又では欠かせない「高木屋の草餅」の賞味等々、参加者全員、今日一日の貴重な体験と楽しかったリクリエーションを帰りのバスの中で話し合いました。

外国人委員会全大会&中山お雛祭り散策

2014年3月1日外国人委員会は来年問度の事業計画内容について皆がいろいろな話をしました。
会議の後自由参加の形で法華経寺の参道を歩きお雛祭りを散策しました。
現代の雛人形から70年前の雛人形を沢山見ることができ七段飾りからつるし雛までとてもきれいでした。又精華園では豪華で立派な雛人形の前で日本の茶道を体験して抹茶を頂けました。特に外国の方は大喜び日本の方にとっても日本の素晴らしい文化を再確認できました。

外国人・日本人のための防災セミナー

2013年 12月15日市川市男女共同参画センター研修室にて「外国人・日本人のための防災セミナー」(市川市・IIA 共催)を開催しました。
2011年3月11日の東北大震災の後、市川市も防災計画を見直しところなど新しい情報を得ることができました。
市川西消防署員からAED の説明を受け、中国出身の女性が通訳を通してAED 体験を行いました。会場内防災備蓄用品の展示や「あなたの避難場所を教えますコーナー」も併設。
今回の防災セミナーの特徴は何と言っても、地域に暮らす外国の方へも参加を呼びかけたことです!市川市危機管理室では外国人を対象にしたセミナーは初めてということで、外国人委員会が企画、進行を担当。当日の資料は日本語、英語、中国語を用意し、個別に通訳をつけての対応を行いました。その準備の甲斐あって、外国人参加者からは大変喜ばれました。またアンケートでは、「直接担当者から話が聞けて良かった!」「よくわかった。」と好評でした。

インターナショナルディにて2013年10月外国人委員会防災コーナー

在住外国人を招いて「市川を知ろう」:中山法華経寺

外国人委員会、今年度1回目の行事として、市内法華経寺探索を2011年7月3日(日)に行いました。梅雨の末期にもかかわらず当日はすっかり夏、集まった30人のメンバーは太陽光を避けるのに大変なほどのお天気でした。
 台湾からの2人を初めミヤンマーのアウンさん、ドイツのヤリタさん、ペルーの西原さんなどが「いちかわ案内人の会」永井さんの案内で、市川が誇る重要な文化遺産である法華経寺をゆっくりと見学することができました。

行徳寺町巡り

2012年3月25日(日)前日の雨がすっかりあがり、春らしい空のもと、「市川案内人の会」の方とご一緒に、徳願寺、妙覚寺、常運寺などを回り、普段見られない国宝級の絵画、掛け軸などを見学することができました。当日は寺町回遊展が行われていたので、色々なところで催し物があり、改めて行徳の歴史を感じることができました。

春の交流パーティー

春のティーパーティーご参加ありがとう!
2012年5月27日、若葉の美しい日曜日の午後、八幡市民談話室において、今年度第一回目の親睦会「春の交流パーティー」を行いました。自己紹介、スタッフ紹介、委員長交代のご挨拶の後、会員による中国茶の作法の説明とデモンストレーションから始まりました。皆、珍しい茶器や茶葉、本格的なお茶の入れ方に興味津々、中国茶をじっくりと味わいました。
その後ブラジルのマテ茶や南アフリカのお茶、台湾のお菓子をいただきながら、和気あいあい楽しい交流の時間はアッという間に過ぎていきました。子供達は珍しいフィリピンのゲームで遊びました!
当日は中国、台湾、アメリカ、ネパール、ブラジル、日本出身の会員、新会員、会員見込みの方が参加、総勢30名以上となり会場が狭く大変暑く感じられました。今回は初めて参加された会員の方が多く、また参加者から企画のアイデアの提案もあり、スタッフ一同感謝感激!の一日となりました。
これからも外国人委員会では、外国人と日本人の垣根を感じることのない対等な関係を築きながら、お互いの異文化を理解し楽しみ、外国人の方に役立つ情報を発信していきたいと考えています。
次回の交流会は、紅葉の秋にブラジル式バーベキューを企画しています。外国人委員会へ皆さんどうぞ、お越しください!
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/DzSWKKmxiHV


halloween211
halloween212