目的
市川在住外国人のネットワークを拡大するために外国人中心のメンバーで委員会を運営しています。他のIIA委員会と協力し、様々な活動を通して、多くの外国人と繋がっていきたいと思います。また、言語サポートや子供たちの教育サポートなどを提供していきます。地域の外国人たちが自由に交流できる場所作りも目指しています。
主な活動
・外国人の快適な居場所つくり
・日本の生活に役立つ情報提供・交換
・自国文化を理解してもらう活動とその人材育成:小・中学校国際理解教室
過去の催し
2022年度外国人委員会総会開催
2022年6月1日、国際交流ラウンジにて2022度総会を開催しました。外国人委員会の昨年の活動の内容、会計などが委員長の田嶌さんから報告されました。そして、今回の総会の議題に入りました。外国人委員会がこれからできる活動、続けていける活動と新しい活動などを議論をしました。
春節(旧正月)
2月1日は春節です。中国を始め、アジアの国で一年の中で一番大きなイベントです。国際交流ラウンジにも春節の飾りをしました。各国の飾りもあります。ぜひ見に来てください。
2月4日は北京冬季オリンピック。コロナ禍で無事開幕出来ました。
ZOOMでZUMBA
7月に大好評だった ZUMBA ダンスには 20 人もの”踊りたい”メンバーが集結!ナビゲーターはミシェルさん。音楽と講師の動きに合わせて踊るラテン系ダンスです。まずは一度踊ったあとは、画面越しに初めてのメンバーと自己紹介。お互いに顔と名前を知ったあとは、後半は盛り上がって、またひと踊り!
ぜひ次もミシェルさんとご一緒に踊りたいねー!と第一回が終わりました。
中華ランチを食べながらお喋り
2019年5月26日今年度の第一回全体会と茶話会。本八幡駅北口のパティオ店にある菜福楼中華料理店に17人が集まりました。レストランでの集まりは今回初めてであり、美味しい中華ランチセットを食べながら、楽しくおしゃべりしました。今後の活動やイベントについて意見交換をしました。皆から様々な素晴らしい提案を得ることができて、有意義な食事会になりました。2時間半の間に多国の方とお話ができて、皆さんの暖かい気持ちを感じ、今年度の良いスタートになったと感じました。
外国人委員会第一回茶話会&総会
2018年6月3日、 今日から外国人委員会30年度の活動がスタートしました。 6月3日午後1時時間通りにみんなが来ました、今回は中央公民館を利用しましたので、中央公民館は市川市の文化遺産に指定されているらしい、外国人の私達にとって先ず一回り見学しました、そして、外国人委員会らしく外国のお土産をたべながら、昨年の良かったところと足りなかったところを話しました。また、これから外国人委員会は外国人の為にもっと役に立つことに活動を広げていくことを理論しました。
いろいろな話をしている内に時間が立つました。皆が共通の日本語を使ってよく喋りました、 また話したいことがいっぱいあるのに、次回の茶話会で喋りましょう。
秋の風物詩トンボのブローチとストラップを作ろう
2017年9月16日外国人委員会の人達は全日警ホールに集まってきました。 机の上には、先生の作品の日本人形や小物などが机の上に展示されていました。どれも素晴らしいものでした。すべて日本の伝統的な着物を再利用して作ったものです。一生懸命真剣に作り、針を使うとき、子供達にとっては初めての体験なので、先生はドキドキ、ハラハラで一人づつ教えました。1時間過ぎました。皆の手に自分が作り上げた作品を持って、お互いに見せたり、自慢したりしました。もっと作りたいけれど時間の関係で終了しました。25人が参加して25個の素晴らしい作品が出来ました。
第一回茶話会と総会
28年度のイベント、活動をチエックする反省会を2017年6月18日に開きました。 特に、ハロウィーンパーテイ、新年パーティーが喜ばれましたが、今後、どうすれば在住の外国人がもっと楽しく各国の文化、食文化、習慣などを紹介できるか一緒に考えました。
そして、委員長のアイアンさんが来年予定しているイベント、活動の内容を皆に説明しました。外国人委員会の皆さんの頑張りにより会員が増え続けていますが、今年も外国人委員会はもっと頑張ると話しました。
国際理解教室で逆プレゼン
2017年2月17日中山小学校で中国、タイ、フィリピン、米国の方々10人を招いて、小学生によるプレゼンをしてもらいました。いつもは外国人が母国の文化、習慣などを小学生に話すのと逆です。テーマは白神山地、小笠原諸島などの自然遺産、鳥獣戯画や4コマ漫画などとアニメ、尺八、三味線などの和楽器、百人一首、あやとり、独楽などの昔あそび、知床、屋久島などの自然、寿司、そばの和食、などなど内容はとても詳細で、百科事典のようでした。しかもユーチューブ、iPadを使った動画での説明、子供たちのコントでわかりやすくかみ砕いてくれるなど、プレゼンのアイデアも満載です。半年以上かけて用意してくれたチームもあり、とても感激しました。日本語を勉強中の外国人には一寸難しかったかもしれませんが、子供たちの熱意は十分伝わってきました。 その後、子供たちと母国のことを話したりして、一緒に給食を食べ、楽しい交流をすることができただけでなく、日本の教育システムを垣間見ることができ、とても喜んでいました
外国人委員会総会
2017年2月19日。時間が経つのは早いもので一年が終わり、外国人委員会の総会が開催されました。今年もいろいろなことをしました。 バスツアーをはじめタイ料理、中国料理、ベトナム料理などを楽しみました。また、市川市と連携して交通安全、ごみ出しのマナー講習会を開催しました。
皆様のお陰で外国人委員会は益々活気が溢れる会になりました
フリートーク
2016年5月22日全体会・フリートークが開催されました。美味しいお菓子を食べ、お茶を飲んで昨年あったあの事、この事について話し、反省し、今年にしたいことを提案しました。 本年度はもっと外国の方が活動し易く、参加し易くするために新しい目標ができました
フリートーク会
2015年12月12日にて外国人委員会の第4回茶話会を行われました。今回の茶話会は今までにない形で、話題などすべて設定しませんでした、完全自由な形で話したいことを話し、聞きたいことを聞く形でした。
クリスマスと忘年会を一つにして食べ物飲み物を持参して16人の方が参加されました。(日本3人、韓国1人、台湾2人、中国10人)
日本に来てまだ間もない方がいますので言葉も自国の言葉を使いました、持参した食べ物を皆が一緒に食べながら、日本にきて日本での生活に困ったこと、楽しかったことなどを話しました。皆が日本の生活に早く慣れる為に一生懸命日本語を勉強していました。
ある方が日本に来て16年目になりましたけど、子育ての悩みを一人で抱えていました、IIAと出会ったお蔭で話し相手を見つけました、同じ経験を持つお母さんとよい友達になりました。この話、あの話とまだ話したいことがいっぱいあるのに時間になりました。愉快な雰囲気の中でフリートークが終わりました。
ごみを減らす勉強会
2015年11月14日市川南仮設庁舍集会室にて市川市に住んでいる外国人の為にごみを減らす為の講習が行われました。
市川市循環型社会推進課の協力により、ゴミの分別、回収、再利用などを分かりやすく説明してもらいました、特にゴミを減らさなければならないことを、動画を使って市川市のごみ処理場が古くなり処理能力の限界にきていることを切実に話しました。参加された各国の25人の方々はその話を真剣に聞きました、ゴミを減らす為に努力をしようと言いました。
そして、第二部の茶話会に入り、話題はやっぱりゴミ問題についてでした。自分の国はこの方法でゴミを減らましたとかそれぞれの感想を言いました。
交通安全講習会
2015年9月19日(土曜日)雨が続いた9月でしたが、天気に恵まれて素晴らしい晴れの一日でした。36人10ヵ国の方々が参加されました。
時間通りに皆さんが八幡にあるインド料理店に集まりました、この日の為に警察署の方々はパワーポイントを使って日本の道路の事情と自転車の乗り方、走り方などを分かりやすく説明してくれました。
それから交流会になり、美味しいインド料理を食べながら、36人10個国の方達が共通の日本語を使ってクイズ式で防犯グッズを勝ち取ったり、情報交換したり、賑やかの会になりました。このインド料理の店長もIIAの会員です、料理もとても美味しかったです。特に手作りのなんは美味しく、お代わりをした方が何人かいました。(お代わりは無料です)
楽しい時間があっと言う間に過ぎました。皆さんが笑顔で、サヨナラ、また会いましょうね、と言いながら帰りました。
国際理解教室 (異文化交流委員会と共催)
今年で3回目の平田小学校からのお招きで、2015年6月3日、10日に国際理解教育授業をおこないました。まず3日は外国人委員会より、フィリピン出身の田中アイアンさんと、台湾出身田嶌芳恵さん。お二人とも流暢な日本語でわかりやすい楽しい授業をしてくださいました。以下は田嶌さんの感想です。
「初めに中国語であいさつしたら、こどもたちは、えっ?とビックリした顔。日本語で改めて説明したらようやく笑顔でほっとしたようでした。中国語の難しい四声も、身振り手振りで楽しく習得し、あいさつもできるようになりました。学校のことや街の様子、食べ物を写真で紹介すると、子どもたちは目を輝かせて聞いてくれました。最後に民族衣装を着て記念撮影をしました。授業の後は一緒に給食を食べながら台湾の言葉や食べ物についていろいろな質問に答えました。とても楽しいひとときでした。」
翌週にはスエーデンのステファンさん、スペインのダニエルさん、そしてネパールのサンボダンさんの男性3人の登場です。日本語教室で勉強中の皆さんは、一生懸命日本語や英語でご自分の国の紹介をしてくれました。皆さんそれぞれの個性的な授業に、4年生の生徒さんたちもますます世界への興味をかきたてられたのではないでしょうか。
外国人のための防災マップつくり
IIAと市・国際交流課のコラボレーション事業である「外国人のための防災マップ作り」に「外国人の皆さんの声を聞かせて下さ〜い」と交流課より、依頼があり、2015年6月8日、9か国11人の外国人委員会のメンバーが集まりました。
分かりやすく、使いやすい防災マップ作り、携帯しやすいサイズや地域別色分け、フリガナ表記、等々について、意見を交わしました。
また 市川市防災アプリの活用も推進。今年の12月末に実用的な新防災マップが完成予定です。
あなたも今日は親善大使!
7月21日海の日に、柏井町のいちかわ市民キャンプ場を会場に、国際交流ディキャンプ「あなたも今日は親善大使!」を行いました。
当日は、梅雨明け直前の快晴。
京成バスを降りて歩くこと15分、ここは本当に市川市?と感じる程の別世界。緑深い森の中に約90名が集いました。参加者は、ロシア、カザフスタン、トルコ、中国、バングラディシュ、フィリピン、ニュージーランド出身の外国人22名、日本人22名、子供28名、スタッフ17名。留学生も多数参加くださいました。
外国の方は勿論、日本人でも「そうめん流しは初めて!」という方が多く、盛り上がりました!
その後、外国の方も一緒にバンブーケーキをかまどで焼き上げ、食べました。竹で作ったケーキの味は格別で、抹茶に、ラムレーズン、バナナとみんな売り切れ、用意していたレシピもアッという間になくなりました。
食後は、ロシアやカザフスタンの皆さんが、国の紹介をしてくださり、日本人なら学校で習った記憶のある「カチューシャ」等の歌をロシア語で披露してくれました。
折り紙講習会
2014年7月14日。市川日本語学院の留学生の皆さんと、お雛様を作りました。皆さん、器用で作品は上出来。日本の手作りのお土産になり、喜ばれました!